1864件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

介護保険制度は、介護を必要とする本人だけでなく、介護を担う家族支援者にとって欠かせない制度となっていますが、11月28日の厚生労働省社会保障審議会介護保険部会におきまして、2024年度より始まる介護保険制度第9期の法改正に向けて審議が行われ、この中で介護保険サービス利用料自己負担を原則2割にする、要介護1及び2の人の訪問介護及び通所介護地域支援事業に移行することなどが提示されました。

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

さらに、令和4年第1回定例会におきまして、少子化対策子育て支援観点から、市の独自施策として、国の未就学児に係る軽減措置後の均等割額を全額減免する内容として条例改正を行い、令和4年度において実施しているところですが、令和4年7月25日付厚生労働省保険局国民健康保険課事務連絡により「未就学児均等保険料(税)の軽減措置に係る考え方について」が示され、「国民健康保険税の減免の仕組みは、保険者が個々の

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

項目め鬱病に対する対策についての一点目、本市現状と課題についてですが、本市鬱病患者数は把握はできませんが、厚生労働省によると、百人に約六人の方が生涯のうちに鬱病を経験すると言われています。また、鬱病の原因は、環境の変化やストレスなどと言われていますが、早期発見、早期治療することが重要と言われております。  

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

いま一度、この体制づくり、また家庭庁もできるかもしれませんが、今、国のほうも厚生労働省実態調査に動いております。やはり園の指導体制を管理していくためには、やはり市が関与していかなければならないというふうに思っておりますので、そのあたりからもしっかりと努めていただきたいというふうに思っております。 では、次の質問に移らせていただきます。 ハラスメント問題についてでございます。 

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

      │  歩道があるが、生徒の安全を考え信号  │      ┃ ┃      │  機の設置は要望できないか       │      ┃ ┃      │三、高齢者雇用支援について        │      ┃ ┃      │ (1)市内における高齢者雇用状況はどの  │      ┃ ┃      │  様な状況か              │      ┃ ┃      │ (2)厚生労働省

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

しかしながら、令和3年度に医療機関に支払われた概算医療費が、コロナ受診控え反動で総額・増額幅ともに過去最大となったという厚生労働省の発表もあることから、介護保険においてもある程度の反動を見込む必要があると考えています。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 坂本議員。 ◆5番(坂本哲知君) 分かりました。なかなか下がることはないような答弁でした。

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

どうしてもこういう移動手段というのは、例えば、公共交通であれば、国の国土交通省補助金なりを活用しながらその制度の中でできることをやらないといけませんし、障がい者の方であるとか介護保険制度の中で、それは厚生労働省なりの制度、それとその制度利用しながら、またそういった関係法律の中でやる必要がございます。

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

ただいまの生活保健部長答弁と重複する点もありますが、高齢者福祉施設等における面会については、従前感染経路の遮断という観点と、つながりや交流が心身の健康に与える影響という観点から、地域における発生状況等も踏まえて、緊急やむを得ない場合を除き面会を制限する等の対応を検討するよう、厚生労働省の見解が示されていました。 

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

周知方法についてですが、対象となる約2,800人の方に対して接種券は既に送付済みでございまして、その中にワクチン接種についてのお知らせや厚生労働省啓発チラシワクチン説明書を同封しているほか、市ホームページにて周知を図っているところであります。また、市内保育所や幼稚園に感染防止対策及びワクチン接種に関する保護者方向け啓発チラシを配布する予定としています。

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

この秋、厚生労働省は、三年に一度の再来年度制度改定に向け、論点を提示しました。介護保険サービス利用するときの自己負担利用料について、二割、三割負担対象者を増やし、要介護一、二の保険給付対象を狭める提案がされています。これでは、史上最悪介護改悪になる危険があるという声が上がっています。  国に対して、根本策国庫負担割合を増やし、抜本的な制度の改善を求めます。  

豊後大野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

対象地区は、令和2年度に実施されました国勢調査を基に厚生労働省が抽出しており、豊後大野市は2地区、合計55世帯、152名の方が調査対象となっております。 調査方法といたしまして、調査員調査地区内の世帯を訪問し、調査趣旨等説明を行い、調査対象者の有無を確認します。調査対象者がいる場合、本人または世帯員調査票を配付し、記入及び郵送による返送をお願いするものです。

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

厚生労働省文部科学省は、2020年12月から21年1月にかけ、初めて実態調査を行いました。公立の中学校1,000校と全日制の高校350校を抽出して、各2年生にインターネットでアンケートを行い、合わせておよそ1万3,000人から回答を得ています。その結果、翌年の21年3月12日、公表しましたが、世話をしている家族がいると答えた中学2年生は5.7%、全日制高校2年生は4.1%でした。

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

昨日、厚生労働省専門部会新型コロナウイルスオミクロン株対応した改良型ワクチン薬事承認を了承したということで、市医師会と連携を図りながら接種の準備を進めているところです。  接種対象ということなんですけど、初回接種、1回目、2回目を完了した12歳以上の全ての市民が対象になります。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  黒木章議員

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

高校生までの医療費に、この制度を拡充するということについては、全国的に見てみますと随分自治体独自で進めているところがたくさん出ていまして、去年の8月に厚生労働省が発表した2020年4月時点の段階では、733自治体が独自の子ども医療費助成制度、もちろん内容は、完全に無償化しているところもありますし、部分的にというところもありますけれども、それぐらい今、広がっています。42%ですから、約半分。

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

厚生労働省推計値によりますと、全国で認知症を患う人の数は2025年には700万人を超えるとのこと、今後さらに増加していくことが予想されます。そのため、厚生労働省認知症対策を急いでいるということでございます。認知症という現状は、大きな社会問題となっています。認知症によるさまざまな問題があると思いますが、その一つとして、元気なうちに必要となってくるのが老後の相続問題です。

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

ワクチンの効果につきましては、厚生労働省が発表しています「新型コロナウイルス感染症の"いま"に関する11の知識」――これは2020年8月版でありますが、この中で新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、例えば90歳以上の方の重症化率を見ると全体では6.48パーセント。同じくワクチン接種の方の場合は9.76パーセント。2回以下のワクチン接種の方の場合は6.26パーセント。